きょうは、32の日 ミニフリーク!!
きょうは、3/2。
そうです、ひな祭りイブ。
そうじゃない!
ミニの日なんですね。
ミニといえば、ミニフリーク誌。熱狂的なミニ好きマガジンってとこかな。
我が家にミニがくるきっかけにもなり、とてもお世話になったミニ好きのバイブル
である。
1990年の創刊以来21年になる。我が家にミニがきて17年なので、この本で、3年間勉強したものである。
ttp://www.mini-freak.jp/?mid=blog
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=mini
おかげさまで、それほど辛い経験もなく、ここまでこれたのは、ミニフリーク誌が、あったからではないだろうか!
とちょっと大げさでしたが、これまでも取材や、webでのコメントを掲載してくれました。
最新号2/21発刊の117号のジンセイに輝きを添えるクルマ、それがミニであるの投稿記事にコメントを掲載していただきました。
って、私は、ミニフリークの回し者?
アイランドブルーのゼッケンナンバー32。
そうです、ひな祭りイブ。

ミニの日なんですね。
ミニといえば、ミニフリーク誌。熱狂的なミニ好きマガジンってとこかな。
我が家にミニがくるきっかけにもなり、とてもお世話になったミニ好きのバイブル

1990年の創刊以来21年になる。我が家にミニがきて17年なので、この本で、3年間勉強したものである。

ttp://www.mini-freak.jp/?mid=blog
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=mini
おかげさまで、それほど辛い経験もなく、ここまでこれたのは、ミニフリーク誌が、あったからではないだろうか!
とちょっと大げさでしたが、これまでも取材や、webでのコメントを掲載してくれました。
最新号2/21発刊の117号のジンセイに輝きを添えるクルマ、それがミニであるの投稿記事にコメントを掲載していただきました。
って、私は、ミニフリークの回し者?
アイランドブルーのゼッケンナンバー32。
この記事へのコメント